ワチャワチャとは?


 

ファンタジーサラダボウルTRPG

WachaWacha-ワチャワチャ-完全版は、冒険者となって冒険をするだけの、とてもシンプルなTRPGです。

 

冒険者ギルドで仲間を募り、

街の外へ冒険へと出かけ、

野営をしながら未開の地を踏破し、

エネミーと戦い、ドロップ品を売りさばき、

報酬を得て、豪勢に暮らしたり、成長したりする。

 

そんな、どこにでもあるファンタジーTRPGです。

 

すこし、ほかと、違うのは……

 

選べる種族が52種類、

 

選べる職業が104種類、

 

選べる武器・防具・魔法が各200種類以上、

 

選べる道具が156種類、あるぐらいでしょうか?

 

 


 

ファンタジーサラダボウルTRPG

WachaWacha-ワチャワチャ-完全版は、選べる種族が52種。

 

人間やエルフ、ドワーフはもちろんのこと。

 

翼を持つ種族であれば、翼人、ハーピー、鳥人などなど、

「翼の生えた人」「魔獣」「獣人」それぞれで存在。

 

非生命種族ならば、人形、ゴーレム、機械人などを区別。

 

「鳥人を作りたいけど、翼人しかPCにできない⋯⋯」

「自動人形という設定だけど、ゴーレムしかいない⋯⋯」

という、ファンタジーTRPGでたまにある不安を全力で払拭。

 

 


 

52種以外にやりたい種族があっても大丈夫。

2つの種族から混血を作り、オリジナルの種族も作成可能。

 

マイコニド+トレントで、キノコの代わり花を生やし、

胞子の代わりに花粉を使う、オリジナル種族「花人」

 

魚人+スライムで「クラゲ魚人」

 

アラクネ+蟲人で「アンドロスコルピオ」

 

馬人+ケンタウロスで「ウマ」

 

欲望の赴くままに自由にキャラメイク。


 

選べる職業は104種。

 

データ的な能力の差はもちろん。

様々な種族の特徴を再現した職業も多数収録。

 

竜人のようにブレスを使いたければ「竜神官」

 

翼人のように空を飛びたければ「飛空士」

 

用意された種族を職業でカスタムすることで、

やりたいと思ったキャラクターを表現可能。

 

 


 

種族によって得手不得手はある程度あるものの、

104の職業を組み合わせることで、弱点をカバー。

 

非力なフェアリーであっても拳術家に。

 

魔力に劣る巨人であっても魔術師に。

 

ドワーフの魔法使い、

エルフの戦士、

小人の騎士、 などなど

 

やりたい種族でやりたい職業をプレイ可能。


 

104の職業は不得手をカバーするだけでなく、

種族だけでは表現できない、様々な戦法を表現。

 

剣で魔法を使う【魔剣士】

素手による必殺技を使う【逆技使い】

エネミーを従える【テイマー職】

エネミーに騎乗する【騎手】

エネミーそのものに変化する【変化師】

 

キャラクターの成長も含め、選択肢は無限大。


 

武器・防具・魔法は各200種以上。

ランク0~4までの5段階で強さを設定。

 

剣、短剣、振、突、素手、蹴、組、8種の近接武器。

 

弓、銃、投、3種の間接武器。

 

火、光、風、毒、水、闇、地、薬、8属性の魔法。

 

どんな戦い方をするか、選択肢は無数。


 

ランク0やランク1の低ランク装備・魔法であっても、

13種類のカスタムを施すことで高ランク同等の性能に。

 

低ランクの竹槍であったとしても、

威力を高めて高威力を追求するもよし、

防御性能を高めて壁役を極めてもよし、

属性を付与することで「炎の竹槍」にするもよし、

ミスリル製にすることで「ミスリルの竹槍」にするもよし。

 

もちろん、高ランクの装備に買い替えていくのも自由。

 


 

WachaWachaのメインは野外での冒険。

装備や魔法以外にも重要なのは道具類。

 

もしも雪山を踏破する必要があったとしたら?

 

休憩するためのテント、

地面からの冷気を防ぐシート、

温かな毛布、

焚き火、食料、温かいお茶、満漢全席⋯⋯。

 

もしもそれらの装備が無ければ、休憩しても消耗するだけ。

 

限られた予算の中で、どれだけ道具を揃えるかも重要。



WachaWachaとは?

データパート

通販・データ委託